東大合格者数ランキングに見る「日本の大学凋落」への懸念不安

難関・有名大学合格者ランキングの,サンデー毎日・週刊朝日等の「確定版」が出揃いましたね.
これを見て思うところは諸々有るのですが,1つには「今までそこまででもなかった高校の躍進」が人数的に目につく,という点です:特に東大合格者数1桁台での実績をつぶさに眺めていると,その傾向が気になり始めます.

 

他方で,世界の教育における日本の大学が占める位置は,斯くの如くなっています(情報 thanks to 旧友Ralf氏):

Best Global Universities for Computer Science in Japan
https://www.usnews.com/education/best-global-universities/search?country=japan&subject=computer-science&name=

この2つの情報を並べて見ると,「日本の大学は既に逃げられているのではないか」という懸念が,つい脳裏に浮かびます.

 

日本の大学入学選抜事情は前回記事でも概観した通りですが(なお続報「共通テスト、民間活用に大学は及び腰 「合否判定に使わない」東大の方針が影響 疑問の声相次ぐ」https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/403938/),その結果が単にガラパゴス化のみならず「退化」あるいは「斜陽」とあっては,襟を正す暇も無いほどに危機感を持たなければ到底生き延びて(survival)いけないでしょう.

統一試験を骨抜きにしている場合か,と苦言を呈する一方で,「そんな程度では使い物にならない」との評にも異論を呈せない程度と,筆者には見えております.

せめて日本の高等学校がマトモに機能してくれれば,と思わずには居られないのですが….

Share