元々はクライアントからの非公式相談発の項目だったのですが,業界保護上の理由から当該案件として個別取引の形にする事が出来ないので,全国へ向けて公開提供させて頂く事になりました.
歯学部(#歯学科 =歯科医師免許取得目標コース)の中でも,特に諸々の事由から国公立を志望する方の為に,先ず此処で「配点一覧表」を公開致します上,来週末に本試験が実施される大学入学共通テストの実際得点をお知らせ頂けば(※NDA締結と見なして厳格に管理致します),「2次試験で何点必要か」「共テの得点状況から合格可能性上有利な大学はどこか」「狙いを定めた大学の2次試験攻略に必要な学力・学習取組は如何か」といった,詳細な個別事情を含めた御相談をお引き受けする事が出来ます.
基本的に,対価は「1タスク5千円~」程度を想定しています:
例えば,
・共テの素点に対して2次合格所要最低点(過年度推定)一覧表(第5志望程度迄)を御返信する
・共テの素点を踏まえて,国公立歯学部の中で「合格に有利そうな順のサジェスト」を,「2次試験の得点率順」「2次試験の模試偏差値順」「合格最低点率から逆推定した2次試験の難易度順」等,いずれか御希望の方式で一覧表示して御返信する
・出願する大学を決めている場合に,2次試験で過年度合格最低点を上回る為に現在学力から必要な学習積み上げの内訳を算出する
・出願する大学と現在学力をお知らせ頂いた状態で,合格可能性を最大化する学習取組方法の詳細プログラムを御提供する
…といった「各段階」の情報提供につき,都度5千円~程度にて御提供が可能という事になります.
勿論,医歯薬系専門予備校で単価数万円~の個別相談を申し込めばおおよそ同様の対応は調達出来る筈ですが,今般「既に作ったデータベース」が当方手元に転がっている状態なので,特段廉価で御案内出来る運びとなった次第です.
また,リアルタイムでの受験相談は通常最低ロット2時間8万円からとなっておりますが,こちらに関しても,近日中に「ブリザムの著作や講演等を既修の方」へ向けた優遇プログラムが公開される手筈ですので,特に「共通テスト後」を見据えた御入り用の向きにおかれましては,併行して御活用頂く事も可能です.
御連絡はMessengerまたはBlizzamPD【at】gmail.com まで.お送り頂く分には費用も何も無く随時受け付けておりますが,返信が必要な場合はその御希望内容も含めて文面中に明記して下さい.