Wikipediaで「コーチング」の項目 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0 を見ると,歴史に「ルー・タイスが1971年頃に組織化した(という事は,それ以前から実質的にコーチング活動自体は行っていたはず)」事実が一言も書かれていない.と言うかそもそもルー・タイスの名前自体が出てこないのはさすがにどう考えてもおかしい(Amazon.com(US)ではちゃんと彼の著書が見つかります).
また,コーチの語源「コチ」については妙に細かく触れられているのに,当該コチへの日本人の来訪へ途を拓いた田島大輔コーチの功績というか名前すら出ていないのも極めて不自然と存じます.
無論,日本で「コーチング」という言葉と概念をセットで人口に膾炙させたのは明らかに苫米地英人博士の貢献であり,これを無視する(本当に全く言及されていない)事は誠に不納得であります.
そもそも定義が間違っているとかもう面倒過ぎてツッコまない.ホンモノを知りたい人だけ辿り着いてくれればいい(半ばヤケっぱち)
…という訳で,誰か補記訂正してあげて下さい(´;ω;`) ※私は「関係者」である為,Wikipediaの当該項目は原則として編集に参画出来ない由.