【報告】トライグループ様の提供する契約の適法性に関して意見を表明しお伝えしました

【三行概説】

・トライグループの業務委託契約に際して,筆者が適法性に疑義を持った

・当該契約成文の内容や諸法令及び所轄省庁通達・判例等を精査した上,確認及び必要に応じた改善提案をお伝えした

・トライグループ側としては真摯に御対応頂くとの回答を得た(イマココ)

 

【本編】

なんか中学入試対応が成業した事もあってか(?),筆者の所にも中学受験生指導のオファーが増えてきた訳です.

で,その中でも元々業界大手のトライグループ様ともご縁が有り,つきましては「形式的に研修を受けて下さい」という話になりまして:ちなみに,学生アルバイト向けではなく大人向け講師用です.

…と,その中で,「適性検査」と題したテストの設問中に,「指導時間中の休憩時間は給与計算に含めない。」という正誤判定項目がありまして;こんなもん,もし“正答”がその通りだったら労基法違反ですから,即本部に御確認直電です.

ところが,そうしますと担当者様は「確かにそれが正答と本部は判断認識しております.」との御回答.いやどう転んでもマズいだろ.

 

そこで,あらためて同社本丸の専門部署に繋いで頂いた結果,審議折り返し御連絡の回答としては「同様」との事で,そうしますと此方(筆者)は,既に調べ上げていた先例や当局通達,もとより法令条文,判例等に至るまで,リアルタイムで出来る限りの「設計やり直し」を手元に置いて「御提案」の僭越ターン着手開始となります.

上述のトライグループ様公式見解としては,「業務委託は労働契約ではないので『休憩』概念がそもそも存在しない」という立て付けです.そこで,コレが果たして本当に大丈夫なのか,という観点から話を進めます.

先ず有名周知の通り,そもそも「業務委託」という契約方式は,民法を始めとする諸法規の典型契約には存在しません.近そうなところで探してみると,せいぜい「請負」か「準委任」あたりが何とか使えそうです.そこで先ず,この2類型の原則から復習してみる.

「請負契約」とは,当該契約内容の「完成」を以って職務提供の完遂とする契約です.そうしますと,この場合そもそも例えば「毎週1回90分指導」のような指定は出来ない.なぜなら,そもそも「完成」すべき職務の目的が明示されていない上に,請負は元々当該「完成」(そしてその完成成果物の引き渡し)さえすれば良いのですから,それまでの間の方法手段は問わない訳です.勿論,その完成の為なら各分野の更なる特殊専門家に再請負させる事だって出来ますし,指導時間も回数も請け負った側が「完成」の為に計画策定して提供すれば良く,極端に言えばコネ入試を取り付けて合格内定を得ても完全勝利と言える訳です.

と,こう見てくると,「業務委託契約」の含意として「請負」は今一つ使いにくい気がします.そこで,今度は他方の「準委任」について考えてみましょう.

元々,民法に規定されている典型契約の題目は「委任」ですが,これはあくまで「法律行為を代理させる契約」の事です.通常の民事職務提供一般は,法的な意味での「法律行為」には該当しない場合の方が多い(それこそ例えば「教育職務提供」などは別段法律行為にまず該当しない)ので,民法原文に直接は無いものの,事実上確立している「準委任」契約を考える事となります.

この「(準)委任」が請負と決定的に異なるのは,「契約で定めた職務提供の完遂」を以って当該準委任契約の履行が満足されたと認められる点にあります.即ち,例えば「週1回90分指導」の準委任契約なら,当該「指導」の実態さえ提供していれば受任者は契約を履行完遂した事になる訳です.

…つまり,その指導の結果として成績が上がるかどうか,しかるべき入試に合格するかどうか,またそれどころか「そもそも指導を受けた生徒がその内容を理解したかどうか」さえも,本来的には何ら問われません.いやしかし,それってこと教育職においては,一体何の意味があるのでしょうか??

 

ここまで考えてくると,殊に教育業界に典型される人材紹介業において広汎に利用されている「業務委託契約」という代物が,いかにあやふやな存在であるか,と痛感されるのではないかと存じます.

それこそ,当該業務委託契約の受託者は,そもそもの基本契約書面を交わす前に,「これは請負ですか準委任ですか?いずれも不適当とお考えであればいっそ労働契約の方が使いやすいのではないかとも思料されますが,御社の公式御見解を遅滞なく御回答お願いします」と毎回確認した方が良いと思われます.

しかし少なくとも,筆者が存じる限りの各企業は,例えば「業務遂行の為の交通に際する安全は受託者の責任で行うこと」などと明記しており,これだと労働契約に該当する事は有り得ません.そうしますと結局,“結果さえ出せば経過は問答無用で手段を択ばない”「請負」か,“受任した契約の文言通り遂行するけど結果責任は問われない”「準委任」か,という話に出戻りとなります.ちなみに,本稿では詳述しませんでしたが,「派遣」契約の場合にはそもそもに「労働」契約が前提として付随します.

「業務委託」を発注している各企業総員におかれましては,「結果は出すけど何でもアリ」の請負または「文言通りに仕事はするが結果責任の保証は無い」準委任で果たしていいのか,もしくは労働契約として締結して保険等労働諸法規上の責任リスクコストを企業サイドで負う事とするのか,明確に定めて頂きたく求めるばかりであります.

Share

千葉県大網白里市の土地を売ります

身内で空き土地が出ましたので,自己物件として売り出します.概要は下記の通りです:

---

所在・地番  千葉県大網白里市上谷新田

地 目      雑種地1(≒税務取扱上「宅地」に原則同じ)/登記上「山林」

現 況      更地

土地面積    190.00平方メートル(分譲時点公簿測量面積)

権利関係    所有権(単独名義所有)

価 額      100万円(即決)/固定資産税評価額以下/指値応相談

その他      本人取引の為手数料不要,登記手続も行いますので司法書士代も不要

---

ご連絡・お問い合わせは,

nlimeblizzam[at]gmail.com

まで,タイトルを「千葉県大網白里市の土地について」としてお送り下さい.

Share

コグニティブリーダーシップの世界初専門家認証を受けました

詳細はリンク先の通りです:

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=693748509426086&id=100063728302315

ルー・タイス並びに永年パートナー指名者苫米地英人博士署名.

またあわせて,今般当方は世界初の指導者資格をも認証されております旨,取り急ぎお知らせ申し上げます.

Share

同期空前の天才の成書が出ていました

フルゴーリヒデヒコ

この地球のどこかでいつかまた VOL.1: 今を生きる全ての人に捧げる愛と笑いとちょっとの涙 – 異国の旅のものがたり –

これです.少し前の話になりますが.

 

彼はマジで史上空前の人物であり,同期で「天才」と言ったら彼の事でした.出身中学校において,小学校が異なる中で傑出した存在として爾後に判明しているのも彼だけです.更に,この中学同期から旧帝国大学に進学したのは彼と私の2人限りです(ちなみに小学校同期では,後の防衛大首席=世界代表の他にも早慶6人までは輩出しましたが旧帝には届かず,筑波と横国が現役1人ずつ居るにとどまっています).なお私は「天災」の方です.GeniusとDisaster程度の違いがあります.

中学校在籍当時,私は彼を「母校体育祭文化を破壊する道を切り拓いた」として猛烈に批判していましたが,しかし往時それより上が居たかと言えば,今にして思うと恐らく居なかった.応援合戦で彼が率いた赤連合は3隊中3位でしたが,それでも合計1500点を分け合う結果評点(教員投票)では400点台半ばに達し,2位の生徒会長率いる白連合は500点台につけており,首位を獲った(お陰で逆転優勝を果たした)我らが青連合も何とか550点未満とかそのくらいだったはずです.「史上最も差が付かなかった応援合戦ではないか」とその時に言われていました.綱引きと棒倒しも全勝でしたしね.今でも一体どうやって赤連合をdefeatしたのか分からん.白連合に僅差で勝った理由は分析されてましたが.

 

それで同じ高校に進学して(まぁ私が第一志望落ちたからな…)最初のクラスで同中学から唯一私と同じクラスになって,「爆弾を引いた」として周囲からさんざん言われるのみならず本人も頭を抱えていましたが(ただし「ファーストネームで呼んでも許される特権を持っている」として高校同期からは畏れられた模様:知人各位は御存知の通り,私は指定呼称に従わなければ原則「初動斬殺」しますので),その後東北大へ行ったと聞いていたら4年後に国際学会発表までしておきながら(検索してみたところ学部時点で名前が出てきました)大学院には進学しなかった事を翌月の地元電車内で偶然会って知り,

そこからまた●十年経って今年初めに会ったら「バイクで世界一周(ただし実際には途中でCOVID-19流行の影響で一時帰国させられたとの事)してきた」という.一体どうやったらそんなん思いつくの.

ゲーマー各分野全国ランカー達や中学の理科首席をも輩出していたあの家族みたいな規模の小学校(彼の出身校の方)もたいがい謎でしたが,全力疾走を続けている鬼神という意味ではそれでも彼くらいだと思います.

 

こういう事もあるから「地元公立中学校」は恐ろしいとつくづく思います.私は職責を経て現行教育課程を研究した上で「中高一貫でないと勝ち目は無い」と見て中学受験肯定論者になっておりますが,それにしたってこんなのは灘とか筑駒とかでもなければそうそう居ない.小学校同期のトップは桜蔭でしたが東大入試で負けて慶應義塾(それも文学部)に流れており,一方で私は理一の変人(無論優秀は大前提)頂点と戦って決勝で筑駒のトップを倒しましたが,その相手曰く「キミの出身高校はうち(筑駒)の同期よりはトンドル」と評されたところ,「えっ,私の高校は中学よりは大人しかったと言われてましたけど」という話で,何でかって言ったらそりゃ中学の同期にはそんなのも居たからですよ.

本当によく生き残れたな私.ゾンビですけど.

Share

だから国語と算数マトモにやってくれと何度でも言う

灘・井上教諭 受験勉強に慣れ過ぎた頭を解きほぐす一冊

https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/082900123/040900010/?fbclid=IwAR1xzBD6a9jk_wuk-xx2o_e3wVox1AGVIuCimRsUKXP7-YRUoUo2iZu3Soo

そりゃ灘だから出来る向きも;実際問題として,より多くの日本人は先ず大学受験勉強で「『次の文章を読んで、』後の問いに答えよ。」と言う形で,「本文が正しい前提」で理詰めの読解演習を通らないと使い物にならない罠.

尤も本来は「そんなのもっと早々にやり尽くしとけよ」とは思いますけれども…

;本音は,先ず上述の現行大学入試レベル相当までを早々に勘づいした上で,更にその上で「いやこの文章内容自体がそもそも間違ってるのでは」に取り組む段階の学修をも経なければ,現代人としてはまず話にならない.

ですが,実際にはそんな「どうしようもない人」が未だ相当世間にすっ転がっているので,仕方ないから「先ず読解で足切りを掛けた上で,更に記述と口頭試問で適性すくい上げ」をやっておる訳です.それこそ,参政権要件に「長文読解+小論文試験合格」くらい掛けた方がいいのかもしれませんが.

 

何度でも言いますが,だから先ず「読み書き算盤」をマトモに出来るように成りなさいと.無論,体育とか音楽とか美術とか理科とか社会(小学校初年級生活科)の素養とか家庭科とか並行していつやるのか,って話にはなるでしょうが,それにしたって現行課程ですらなお「全然足りてないやんけ」が目につく経験には事欠かず,そんなんだったらそれこそ筆者が文部科学省を乗っ取って教育課程を作り直す事に手出しする羽目に陥る懸念も決して否めません.

が,実際にもし筆者が文部科学大臣になったら,同時に並行して先ず小学2年までにDQ3(最後の最後で行列の一次変換=複素数平面上の積による回転が出てくる),小学4年までにFF3(最後の最後でディラックの海が出てくる)を即必修とします.

…そんなヌルい事でいいの?それですら全然足りてないんじゃないですか???

って,筆者はこの話を高校生になった頃には既に始めていたはずなのですが,どうにも未だそれよりマシな状況になっているとは見受けられません.

コレがあるから,旧課程(現高卒〜)が出来る際に高校数学から「行列」が押し出される事になった際,筆者も文科省の担当官を呼び出した日本数学会総会の末席に駆け付けてボロクソに異議を唱えておったのですが(結局現課程で戻されましたが,まさに字面通り「10年が失われ」ました…),しかし更にその手前(2006年高校卒業=2003年入学生:大学入試初動が第一次安倍内閣の頃=制度を決めたのは小渕内閣時の遠山プランより前くらいかと)で一旦は史上最強になっていたはずの高1「集合と論理」はヌルく戻された(=筆者の現役時)まま,未だに復活していません.

あんなの知らなきゃ自分で気付くとかおよそ無理ですよ…憲法26条「教育を受ける権利」は国が保障しているんですよね!?東大で数学指導してた程度のやつ(筆者)の実感としてコレですよ??

 

日本国民の皆さんは,どうかくれぐれも私みたいな元RPG世界ランカー如きにうっかり文部科学行政を触らせる必要がない内に,もっとマシな仕事をして頂きたく,重ねて強くお願い申し上げます.

Share